
「いますぐ整備士をやめてしまいたい!」 私もあなたと同じ自動車整備士でしたので、 その気持ちは痛いほどわかります。 かなりきつい仕事ですし、 重労働ですからね! ただ、あなたが整備士をやめたいと思った 直接的な原因は給料面が大きいのではないですか? おそらく、満足のいくお給料をもらっていれば なんとか頑張れているのでは? だった…
「いますぐ整備士をやめてしまいたい!」 私もあなたと同じ自動車整備士でしたので、 その気持ちは痛いほどわかります。 かなりきつい仕事ですし、 重労働ですからね! ただ、あなたが整備士をやめたいと思った 直接的な原因は給料面が大きいのではないですか? おそらく、満足のいくお給料をもらっていれば なんとか頑張れているのでは? だった…
今や中古車屋は町の至る所で見かけます。 大手ディーラーの認定中古車屋や個人経営店など 数えきれないくらいありますよね。 そこでふと、中古車って儲かるの?と思ったあなたは 多少なりともこの業界に興味があるんだと思います。 そこで、今日は中古車屋の実態と、 副業での販売についてお話します。 中古車屋って儲かるの? まず…
中古車仲介というと聞こえはいいですが、 要するに中古車ブローカーということです。 自身では仕入れ、販売を行わず、 お客さんの仲介をして、その利ザヤを得るという事ですね。 ただ、中古車ブローカーとして稼いでいくには あまりにも非効率な部分があるので、 そのことについてお話しします。 中古車仲介ビジネスはなぜ危険? 中古車仲介というのは、 &nb…
いつまでも走行距離の改ざん車は減らないですよね。 それで利益を得ていてもやってることは犯罪なんですけどね・・・。 歯止めが効かなくなって間違いなくそのうちバレる行為なんですけど、 最近の走行距離改ざん車は意外と巧妙になってきていますね。 今回はそんな改ざん車の話です。 走行距離の改ざん車は見抜けない? 非常に難しい問題ですが、 犯罪者が万全を…
最初に言っておきますがタイトルのデータは、 私の経験則からの割合です。 きちんとしたデータではないのであらかじめご了承ください。 ただ、限りなく真実にちかいデータだと思っています。 今日はそのへんについてお話ししますね。 車屋の始め方がわかっても行動しない! 私はこういう活動をしていますので、 色んな人の相談メールを頂きます。 …
中古車ビジネスを開業して失敗する人はかなり多いです。 そりゃビジネスですから、成功や失敗もあるわけです。 全員が全員成功するものではありませんからね。 ただ、特に中古車ビジネスを開業する人は型にはまりすぎてるんです。 まさに思い込みってやつですね。 今日はそれについてお話しします。 中古車で開業に失敗…
つい最近、同僚だった整備士から連絡がありました。 「俺、もう会社やめるんだ・・・」 そんな同僚と電話で話して、 再度、この業界はヤバいなと感じました。 今日はこの業界にあふれている闇について、 お話ししたいと思います。 ディーラー転職で好待遇はあり得ない! 彼はすでに20年近く働いてきた整備士です。 …
自動車整備士として働いて数年経つと、 営業職に転職するのがディーラーでは一般的です。 なぜそのような異動をするのか? 私が知りうる限りの真相を解説します。 自動車整備士から営業に異動する理由 会社からの異動についてはその会社の経営方針などで、 色々変わってきますので、なんとも言えません。 ここではあくまでも、整備士…
整備士の給料が安い事はすでに広まっている話ですね。 なんでこんなに給料が低いのか? なぜ整備士の給料が上がらないのか? 私の実体験を交えてお話しします。 自動車整備士の給料が安い理由とは? 結論から言うと、 整備士の給料を上げるよりも 営業職の手当てを優遇したいから! これ…
私も自動車整備士から独立開業していますので、 自動車整備士がどんな仕事かは十分わかっています。 さらにどれくらい賃金が低いかも・・・。 ただ、 「条件が悪いからもうやめたい!」 と考える前に、会社にいる間に有利な環境をそろえましょう。 整備士を転職する前に! そのまま他の業種に移ってしまうのはまだ待ってください。 …