古物商を取得した後は、
いよいよオークション会員申請を行います。
ただ、オークション会員申請の壁は
思った以上に高いものです。
そこで入会しやすい・しにくいオークション会場を
ご紹介いたします。
オートオークションで入会しやすい会場
中古車オークションは各運営会社によって、
規約や審査内容が違ってきます。
一般的な内容については以前も記事にしていますので、
こちらをご覧ください。
⇒中古車オークションの参加資格とは!?あり得ないほど高すぎる壁!
中古車オークションによっては入りやすいところだったり、
逆に入りにくいところがあるのは確かです。
その中でも無難に入りやすいのはJU系のオークションです。
JUの正式名称は、「中古自動車販売商工組合」です。
国土交通省や経済産業省から認可を受けている団体ですね。
JUはほぼ全国に拠点がありますので、
あなたの住んでいる地域にもあるはずです。
ここで間違えやすいのが、JU中販連のメンバーに
ならないとオークションに参加できないと勘違いする人もいます。
JU中販連とJUオークションは似てますが、ごっちゃにしないでください。
JU中販連に加盟しなくてもJUオークションに参加はできます。
ここらへんを詳しく知りたい方は自分でお調べくださいね。
知らなくても中古車副業には何の影響もありませんので、
説明は省力します。
オートオークションで入会しにくい会場
逆に入会が困難だと思った中古車オークションもあります。
全国に展開する「USSオークション」です。
特にUSS東京は日本一の出品台数を誇りますので、
かなり人気のある会場です。
出品台数が多いという事は、
探している中古車を見つけやすいという事。
そして、1日で何台も同じ種類の中古車の
セリに参加できるという事です。
お目当ての車種が1台しか出ないオークションよりも
10台出るオークションに行きたいですよね?
なので、かなりの数の中古車販売店が
USSに加盟したいと思っています。
ただ、USSはかなり審査が厳しい事でも有名です。
店舗を持っている中古車販売店ですら
なかなか入れないのです。
実際に知り合いの販売店は、
連帯保証人の数を増やしたそうです。
もちろん、きちんとした工場もある販売店ですが、
それほどUSSの審査は厳しいのです。
ただ、そんなUSSですら、
私は副業で入会申請をし、無事合格しました。
もちろん、私には展示場も店舗もありません。
その方法は残念ながらここではお教えできません。
もしあなたが古物申請をすでに終えているなら、
USSにこだわらずに仕入れが行えるオークションの
入会を優先してください。
仕入れを行う方法は他にもありますから、
そちらを優先したほうが建設的ですね。
⇒中古車オークションの参加資格とは!?あり得ないほど高すぎる壁!
人気の投稿とページ
- オートオークションの連帯保証人がいない場合にどうするか?
- 中古車買取で独立起業するのは誰でも可能!資金調達も方法はある!
- アイオークの入会審査は厳しい?副業でも審査合格する為のポイントを解説!
- オートサーバーの準会員(ASNET)でUSSに入札出来るが・・・
- 中古車オークションの参加資格や中古車販売に必要な資格を徹底解説
- 中古車ブローカーを副業でやるのは厳しい!それなら中古車販売業を!
- オートオークションで入会しやすい会場!JU系は意外と入りやすい!?
- 中古車輸出の利益率とは!?確実に儲かるという情報には要注意!
- 車のコンピューターをリセットするにもディーラーが必要!?
- 車の業者オークションに参加して中古車オークション代行業者を副業でやるには!?