今の車はほとんどがコンピューターで制御されています。
故障診断をしたり・・・
整備補助をしたり・・・
データーを取ったり・・・
もはや整備にはなくてはならない存在です。
今回はそのコンピューターについてのお話しです。
車のコンピューターをリセットするには?
例えば、何らかの故障信号が入った時。
その時には専用のコンピューターを用いて故障診断をするわけです。
昔のように勘と経験で探す!という時代ではありません。
まぁ、そういう場面もありますが・・・。
そしてその故障信号を消すためにも専用のコンピューターが必要なのです。
一般的に故障コードのことをダイアグノーシスコードと言います。
このダイアグコードがいつまでも残っている状態になってしまうと、
警告灯が消えなかったりするんです。
ディーラーで整備していればいいですが、
例えば、そういった専用機器がない街のモータースで修理をした場合。
そういうコードを消せないわけです。
バッテリーを外したり、ヒューズを外してコンピューターの
コードを消去できる事もありますが、確実ではありません。
結果的にモータース屋さんはディーラーに持ち込んで、
ダイアグを消すという訳です。
私が某ディーラーにいた時はモータース屋がよく依頼にきましたから。
ただ、故障などはそんなに頻繁に起きないのでいいのですが、
最近は整備にも導入されています。
専用機器がないと整備ができない状況なのです。
特に最近増えているハイブリッド車。
これは専用機器がなければブレーキフルードすら交換できません。
ブレーキフルードは通常だと車検作業時に行いますから、
注意が必要ですね。
ディーラーに毎回持って行っているモータース屋さんもいますが、
もし交換していないなんてことになったら・・・。
あなたが中古車副業をするときは、
簡単なエンジンオイル交換程度ならどこでもいいですが、
車検作業などはこういう事まで考えて受けてくださいね。
ちなみに、この専用コンピューターですが、
普通に販売もしています。
各自動車メーカーごとに違うのが難点ですが、
数十万円支払えばライセンスも取得できます。
さらに某個人オークションではライセンスすら数万円で
売っていたりもします・・・。
どういうからくりになっているかは知りませんが、
試しに購入したら本物と変わらない動作で使えましたので・・・。
ただ、この専用のコンピューターは使い方を知らなければ、
宝の持ち腐れです。
ディーラーに勤めていても十分に使いこなせない人もいますし、
素人が簡単に使いこなせるものでもありません。
使いこなす為にアレコレ勉強するのもいいですが、
それなら整備は専門家に丸投げしたほうが得策です。
ただ、覚えておいて頂きたいのが、
ディーラーには専用のコンピューターがあるという事。
そして、それを使わないと診断できなかったり、
コードを消さなかったりすることもあるということです。
なにかあった時に気軽に依頼できるディーラーを見つけておくのが、
得策ということです。
あと、いくら知識があったとしても、
専用機器がないと手の打ちようがないわけで・・・。
それなら販売に徹するスタイルを貫いていれば、
車の知識がなくても中古車副業はできるという事です。
車の知識がないからできない・・・
と考えている人は自分で勝手に道を狭めているだけなんですよ!
人気の投稿とページ
- オートオークションの連帯保証人がいない場合にどうするか?
- 中古車買取で独立起業するのは誰でも可能!資金調達も方法はある!
- アイオークの入会審査は厳しい?副業でも審査合格する為のポイントを解説!
- オートサーバーの準会員(ASNET)でUSSに入札出来るが・・・
- 中古車オークションの参加資格や中古車販売に必要な資格を徹底解説
- 中古車ブローカーを副業でやるのは厳しい!それなら中古車販売業を!
- オートオークションで入会しやすい会場!JU系は意外と入りやすい!?
- 中古車輸出の利益率とは!?確実に儲かるという情報には要注意!
- 車のコンピューターをリセットするにもディーラーが必要!?
- 車の業者オークションに参加して中古車オークション代行業者を副業でやるには!?